【メガニケ】エイダ・ウォン解説!評価・性能・スキル・オバロ優先度!どれくらい強い?翻訳記事

今回は勝利の女神:NIKKEのキャラクター、エイダ・ウォンの紹介記事!

性能や使い勝手、スキルやオーバーロードについて解説!

エイダのアタッカーとしての強さやサポーターとしての能力も紹介!

評価やランキングも解説するよ!

ひよこ指揮官
ひよこ指揮官

今回はバイオハザードコラボキャラ、エイダの解説記事だよ!すごいミステリアスな雰囲気の美人だね…

ねこ指揮官
ねこ指揮官

期間限定キャラで今後復刻するかもわからないからちゃんと強さを知っておかないとニャ

今回も海外攻略サイトの翻訳記事を投稿していきます!

引用元記事はこちら!

それでは早速エイダの紹介に移っていきたいと思います!

エイダ・ウォン性能概要

エイダは主に防御無視ダメージを強化することができるバッファーよりのアタッカーだ。同時にバースト3のニケを回復することができる。彼女はマクスウェルやクラウンのようにバーストを打たなくても味方を強化できる。また、エミリアとミハラ:ボンディングチェーンを合わせたようなキットを内蔵している。アリーナではより強いアリスような存在だ。毎秒毎に防御無視ダメージを与えることができる。まとめると、エイダは様々な強さを持っており、色々な場面での活躍が期待できる存在だ。

まずはエイダのサポート的な側面から始めよう。サポーターとしてのエイダは、バーストを使用したB3ニケの攻撃力と防御無視ダメージを強化することができる。これは、スノーホワイト、アリス、レッドフード、SSRミハラ、またはその他のバースト中にダメージ量が大幅に上がるニケのように即時バーストダメージタイプでないキャラに有効だ。さらに、宝物ミランダのクリティカル率バフ(最も攻撃力の高いニケを対象にする)の対象を、狙ったニケに移し替えることも可能にする。マクスウェルと比較すると、両者は良い面も悪い面もある。エイダはバーストを使用するタイプにニケを強化するが、マクスウェルは置物運用のニケをも強化することができる。とは言っても、それぞれの単独の火力や組み合わせたB3の能力を加味しなければならないし、ボスのタイプによっても変わり得る。

エイダはアタッカーとして一定のダメージを出すことができるが、それは目を見張るほどのものではない。彼女はキャンペーン向きの能力ではないが、電撃有利のボスや高い防御力を持ったボス、そして特にアリーナでは顕著な働きをする。これは、エイダがスキル2により、オンバーストでもオフバーストでも持続的な防御無視ダメージを与えられるからだ。また、エイダは狙った対象を倒したり(特にコアを持っている敵)、リターやボリュームのバフを受けることができる特別なチャージショットを持っている。

エイダは宝物ミランダと組み合わせれば、おもしろい使い方もできる。SSRミハラのように、あえて攻撃しない、もしくはチャージショットを溜めたままにすることで、宝物ミランダのクリティカルバフを保持することができる。バフが切れる前に溜めたチャージショットを打つことを忘れないように。こうすることで、彼女のスキル2によるダメージは常にクリティカルになる。これはアインやミハラと組んだ時も有効だ。ただし、アインの場合は、特にコアがある場合、アインを速射した方がダメージが出るかもしれない。

エイダ・ウォン使用方法

使用されるコンテンツにより、エイダはDPS(メインダメージ源)になったり、サポーターになったりする。雑魚戦では、サポーターしかできない。エイダは範囲攻撃を持たないので、いくつものウェーブを処理することが難しい。ボス戦では、編成とボスの形状・特徴次第で、サポーターにもDPSにもなれる。

電撃有利のボス相手には、サポーターとアタッカーを両立できる。非有利では、サポートがメインだ。ただし、エイダと強い親和性を持ったニケ、例えばミハラ:ボンディングチェーン(エイダのスキル1の恩恵をよく受ける)や宝物ラプラスやタクティカルベスティーと組む場合のみ使う価値がある。とは言うものの、キャラがまだ揃っていないなら、柔軟性のあるサポーターとして広く活用できる。また、スノーホワイトがミランダのクリティカルバフの対象になる助けにもなる(ヘルムやマクスウェルと組んでバフを奪ってしまう場合)。

アリーナではエイダはアイスメイデンに似ているが、次の2通りの使用方法がある。

  1. DPSとして、彼女はスキル2により、対象のニケ1体に持続的に防御無視ダメージを与える。ただし、これはフルバースト中にしか発動しない。もしエイダがバーストを打つなら、このスキルは1秒ごとに発動し、対象のニケに一発で大きなダメージを与えることができる。この点はアイスメイデン、レッドフード、アリスと似ているが、大きな違いは、このダメージが非常に大きいので、対象のニケをビスケット(単一火力型ニケの敵である)の無敵を発動させることなく、一発で倒すことができるという点だ。
  2. サポーターとしてエイダを使う場合は、彼女のバフはフルバースト後に発動するものなので、綾波レイのような即時バーストダメージ系のキャラではなく、バースト中に持続的にダメージを出せるニケと組むのがよい。例えば、アインやタクティカルベスティー(防御無視ダメージバフの恩恵を受ける)や紅蓮ブラックシャドウ、水着アニス、エミリアのようなキャラだ。エイダはルーキーアリーナやスペシャルアリーナの防衛にはあまり向いていないかもしれないが、彼女の独自性は非常に強い。チームのバースト溜め速度をきちんと確保することを忘れないように。

まとめると、エイダは非常に汎用性が高いキャラであるということがわかった。ただし、彼女のDPSとしてのダメージ量を考えた場合、彼女の有用性、使用方法、総合的な評価・ランキングは今後変わり得るということには留意しておきたい。

エイダを引くべきか?

期間限定キャラということを考えると、答えはYESだ。引かないという選択肢はない。ユニーク(独自性のある)な能力を持った強いキャラであり、今後復刻の可能性も低い。もし寿命が短い(アニバーサリーキャラに押しつぶされたレムのように)としても、なお引く価値がある。

あなたが競争的なプレイヤーなら、少なくとも素体は確保するべきだ。エイダは電撃有利のソロレイドではしばらくの間使われるだろう。アインと強い親和性を持つからだ(もしくは鉄甲有利でスノーホワイトと組んだり、灼熱有利でミハラと組んだりすることもあるだろう)。また、今後防御無視アタッカーの最適なサポーターになる可能性もあり得る。基礎ステータス上昇のために、2凸までするのもありだ。基礎ステータスはダメージ上昇と彼女が与えるバフ量に影響する。ピックアップ期間が終了したら、もうゲットできないということを忘れてはならない。ただし、今後、3周年イベント、(限定)冬イベント、正月イベントが来るということも忘れないように。

無課金もしくは微課金プレイヤーなら素体だけで十分だ。わずかなステータス向上のために引く必要はない。それより、今後のガチャラッシュに備えた方が賢明だ。

何凸するべき?

良い質問だ。エイダは限定キャラで強キャラでもある。ある人にとっては限定キャラというだけでゴールドマイレージを使う理由になるかもしれないが、エイダは2%のキャラということを忘れてはならない。ゴールドマイレージはやはりピルグリムやオーバースペックの1%のニケに使うべきだ。そしてそれは目前に迫っている。ジュエルを使うのが賢いやり方だ。ジュエルが足りない?もしエイダとジルで迷っているなら、エイダを選ぶべきだ。10月にはレッドフードの復刻もある。

エイダ・ウォンスキル解説

スキル1

フルバーストタイムが発動した時、直前にバーストスキルを使用した
基本バースト段階が3の味方全体に
「スキル発動者基準で攻撃力60%▲」「10秒間維持」
「防御力無視ダメージ50%▲」「10秒間維持」
「攻撃ダメージの10%回復」「10秒間維持」

※数値はレベル10時点のもの

エイダの最も複雑であると同時にシンプルでもあるスキルである。なぜならエイダは色んな策略で使われる得るからだ。エイダのスキル1はバーストを打ったB3ニケを大幅に強化する。具体的には、60%の攻撃力バフ(スキル発動者基準であり、エイダは火力型なので、かなりいいバフだ)、50%の防御無視ダメージバフ、そしてライフドレイン効果だ。

豆知識:このバフの対象にはラピ:レッドフードも含まれる。バースト1として使用した時も彼女にしっかりバフがかかる(バーストを打っているなら)。つまり、同時に2体のニケにバフを与えられるということだ。ただし、レッドフードはこの対象にならない。

ポイント

  • 防御無視ダメージの部分を考えなくても、攻撃力バフだけで十分に強い。”即時攻撃バーストではない”キャラと組むのが最も効率がいいとはいえ、いかなるB3にもバフを与えることができる。また、バースト中にダメージが大きく跳ね上がるキャラ(例えば、スノーホワイト、アイン、エミリア)とよく調和する。”即時攻撃バーストではない”とはバースト使用時に即ダメージが計算されないことを言う。したがって、それはフルバーストの補正値(+0.5×)を受けることができる。
  • 防御無視ダメージを考慮した時、エイダは現在最強のバッファーと言うことができる。単純に強すぎる、誰も彼女に勝てない。ただし、バフを受け取る側で補正値が薄められない限りだが。宝物ラプラス、アイン、その他の防御無視キャラ、もしくは将来的に実装される防御無視キャラはエイダを愛するだろう。
  • 宝物ミランダと組んだ場合、エイダのおかげで狙った対象に攻撃力バフをかけることができ、ミランダをバフを適正に受け取ることができるようになる。この問題はエンドゲームプレイヤーがしばしば直面していたものだ(例えば、宝物ヘルムとSSRミハラを組んだ場合など)。注意点として、キャラのポジションは影響がないということだ。テストをした結果、クラウンのスキル1とエイダのスキル1のバフが優先されるということがわかった。
  • このスキルは同時にHPドレイン効果を与えるので、ボス戦で有効となるケースがある。しばしば最も攻撃力の高いキャラを狙って攻撃してくることがあるので、エイダのバフがかかったキャラをタンク役にすることができる。
  • スキル発動者基準のバフであるので、ぬいぐるみ、キューブ、好感度、コンソール、装備のレベルと凸が影響してくる。60%の攻撃力バフなので、エイダの基礎ステータスを高くしておくことが望ましい。

スキル2

フルバースト発動中、2秒ごとに照準線に最も近い攻撃範囲内の敵に
「閃光手榴弾投擲:最終攻撃力の420%の防御力無視ダメージ」
バーストスキルを使用した時、自分に
「閃光手榴弾投擲の発動間隔1秒▼」「10秒間維持」

※数値はレベル10時点のもの

エイダのスキルの2番目に込み入った部分である。2つの観点から解説する。バーストを打った時と打たない時だ。どちらの場合も有効範囲の狭さという同じ特性を有している。これは雑魚戦では難点があるが、アリーナでは大きな問題ではない。

エイダをバーストを打つB3として使うとき、基本的にメインDPSとして使うか、補助的なアタッカーとして使うことになる。

  • 通常は電撃有利のボスと戦うときか、それ以外で一方のアタッカーの火力を上げる役割として使う時だ(編成の問題で置物として使いづらい場合)。
  • エイダがバーストを打つ場合、彼女のダメージは重要だ。なぜならスキル1によりバフを受けることができるし、スキル2の発動頻度も上がるからだ。つまり、電撃有利の場合は、オバロにおける有利コード、攻撃力のオプションが重要になる。
  • しかしながら、電撃有利以外では、彼女は一方のサポート役に徹することになる(例えばSSRミハラ)。この場合、オバロの恩恵は低くなる。
  • 宝物ミランダと組むことで、スキル2によるダメージを最大限アップさせることができる。バーストを発動したとき、エイダが打たないようにホールドすることで、ミランダのクリティカルバフをフルバースト中ずっと維持することができる。つまり、スキル2の攻撃がすべてクリティカルになる。
    アリーナでは、基本的には単体攻撃であるが、一定の角度では2体に当たる。
  • エイダをDPSとして使うならスキル2のレベル上げは必須となる。

エイダを置物運用する場合、スキル2はそれなりのダメージを与える補助的なスキルとなる。これは、2秒に1度しか発動しないが(10秒で計2100%)、それでもいくらかはダメージ貢献があるからだ。

  • エイダはサポート役に限られる。
  • ダメージ量としては十分なものではないので、スキル2を上げる必要性はそれほど高くない。
  • アリーナでは、ダメージ量としては少ないが、アタッカーが敵を殲滅する助けになる。

バーストスキル

自分に
「攻撃力40%▲」「10秒間維持」
「防御力無視ダメージ42%▲」「10秒間維持」
「特殊改造」
効果1:「チャージ速度300%▼」
効果2:「チャージダメージ1500%▲」

※数値はレベル10時点のもの

バーストスキルを使用すると、エイダは自身を大幅に強化し(スキル1のバフも同時にかかる)、チャージダメージ量を上昇させ、チャージスピードを減少させるスペシャルショットを発動する。

  • チャージ時間が3秒伸びる
  • その他にチャージダメージバフがないなら、このショットのダメージ量は1500%×61.3%=919.5%となる。ここからコアヒット、クリティカルの可能性があるし、フルバースト補正もかかる。
  • これは防御無視ダメージではないので、そこまで大きなものではないが、依然として重要である(特に宝物ミランダと組んだ場合)。
  • エイダは10秒間で4200%の防御無視ダメージを与える。スキル1とバーストの防御無視ダメージバフを合わせると、これは8064%になる(攻撃力バフは除外)。ここではフルバースト補正(+0.5×)を考慮に入れていないので、これは非常に大きなダメージである。ただし、最上位クラスのキャラと比べた場合、そこまでのものではない(PvPは別として)。

エイダキャンペーン適正:A

これまで説明した通り、雑魚戦ではエイダはサポート役が最も適任であるが、その面だけを見れば、A+の評価が妥当だ。バースト中のB3ニケに多量のバフを与えることができるし、キャンペーンにおけるほとんどのアタッカーはフルバースト中持続的に火力を出すことができる。マクスウェルとともに最も最強のサポーターの一人としてエイダを数えることができる。ここで問題なのは、マクスウェルは同時に二体のニケを強化できるが、エイダは一体のニケしか強化できないということだ。さらにマクスウェルはターゲットを狙い撃ちできる貫通ショットを打つことができる。とはいえ、エイダは防御無視ダメージを強化できるので、アインやタクティカルベスティー、宝物ラプラスと組んだ場合、よりうまく攻略できる可能性がある(特にアイン、ベスティーはキャンペーンで強い)。また、レッドフードやアスカ、アリス、ラピ:レッドフード、モダニアなどと組むこともできる。

エイダボス戦評価:S

エイダは、非有利でも活躍の可能性がある(例えば宝物ミランダと組ませた編成)という点で、水着アニスやアイスメイデンと似ている。電撃有利のソロレイドではまず間違いなく使われるだろう。また、もし今後防御無視ダメージを大幅に強化するニケが実装された場合、必須級の存在になるかもしれない。これらの点を加味して、評価Sとした。

エイダアリーナ評価:SS

エイダは通常ロケランのバーストゲージ生成と爆発範囲を持つ(ノイズやラプンツェルと同じくらい)。したがって、彼女は相手に余計なバーストゲージ生成を与えないし、こちらには良い量のバーストゲージ生成効果を与える。彼女の持続的なダメージバフ、防御無視ダメージバフ、アイスメイデンに似たDPSという能力を考えると、評価できるものだ。

まずは彼女のサポート的な側面から始めよう。彼女のスキル1はバーストを打ったB3ニケを大幅に強化する。これは、黒紅蓮や水着アニスのような継続火力、エミリアのようなチャージ系全体攻撃、もしくはタクティカルベスティー、アイン、ラプラスのような防御無視アタッカーの攻撃に大きく寄与する。レッドフードより早いバースト溜め、クラウンのように相手にバースト加速効果を与えないという利点から、彼女はアリーナにおいて特別な地位を占める。ただし、レッドフードと違い、白紅蓮が使うような即時全体攻撃に対してはバフをかけることができない。これはマイナス点ではあるが、それでも彼女はいくらかのチームで使われ得る存在だ。

エイダのメインアタッカーとしての側面は、驚くべきものだった。エイダのスキル2は一度に一体の敵にしか当たらない。これはよろしくない点だが、このダメージを甘く見てはいけない。なんと彼女は、防御型の敵を一発で葬り去ることができる。しかもビスケットの無敵を発動させることなくだ。これがエイダをアリスやレッドフードのような単体火力型のニケから際立たせる点だ。アリスやレッドフードのような連射型の攻撃はどうしてもビスケットの無敵を発動させてしまう。ビスケットはこのような連射型キャラの宿敵だったが、エイダはそれを無力化できる。この特性とエイダのサポーターとしての能力が、彼女をSSランクまで押し上げた所以だ。ただ、ビスケットをかわすのはそう簡単なものではない。そうするにはエイダを7~8秒生存させるチームを組まなければならない。一番簡単な方法はブランと組ませ、不屈を利用する方法である。

エイダオーバーロード解説

どう運用するかによって、狙うオプションが変わってくる。

  • 置物運用する場合、狙うオプションは特に何でもよい。ただし、攻撃力と有利コード(有利属性なら)はダメージ上昇に貢献する。これは置物の場合彼女は自身にバフを与えられないが、スキル2によるバースト中の2100%のダメージは無視できないものだからだ。
  • 部隊のメインアタッカーとして使う場合、攻撃力より有利コードが優先される。電撃有利の場面で使うことが主に想定されるし、次のソロレイドは電撃有利なので、有利コードがおすすめだ。攻撃力も彼女のダメージを上げるので悪くはないが、上げ幅としては有利コードの方が大きい。
  • 非有利のアタッカーとして使う場合、有利コードは不要だ。その場合、他のオプションを狙うことになるが、それよりも他のバースト3を厳選した方がよい。
  • アリーナにおいては、攻撃力とチャージスピードがとにかく優先だ。

もしエイダを宝物ミランダと一緒に使う場合、クリティカルダメージの価値が大きく上がる。攻撃力の方が依然として重要性が高いが、クリダメも十分狙う価値がある。バーストゲージ回収のために1~2つの最大装弾数を狙うのもありだ。ただ、編成次第では最大装弾数が必須になることもある(ゲージ回収役が他にいない場合)。

アリーナにおいては、チャージ速度がバーストゲージ生成力を高めるのに役立つが、エイダのスキル2は1秒ごとで固定されているので、ダメージ貢献はない。最大装弾数はバースト中のリロードをなくすことができるので、勝てる確率を上げることができる。

オバロ優先度

必須:なし
理想:有利コード4、最大装弾数1~2、攻撃力4
妥協:クリティカルダメージ4、チャージ速度4
優先度:高め

エイダをメインアタッカーとして使うか、サポーターとして使うかで厳選の必要性は変わる。メインアタッカーとして使うなら有利コードが優先。クリティカルダメージは宝物ミランダと使う場合のみ必要。チャージ速度はアリーナにおいてのみ必要。最大装弾数はPvEでバーストゲージ溜めのために必要(他にゲージ回収役がいない場合)。

エイダスキル優先度解説

エイダをメインDPSとして使うなら、すべてのスキルを上げる必要がある。置物運用するなら、スキル1のみが重要だ。スキル2を上げてもよいが、重要度はそれほど高くない。もし非有利のバーストを打つサブアタッカーとして使うなら、すべてのスキル上げが要るが、スキル2とバーストは比較的優先度が下がる(一方のバースト3のスキル上げが優先)。

スキル強化推奨レベル

スキル1:10

  • エイダにとって最も重要なスキル
  • 防御無視ダメージを大幅に強化すると同時にそれ以外の面でも強い
  • 自分自身を強化することができる

スキル2:4~10

  • DPSとして使うなら10まで上げることが必須。なぜならこれは彼女のメインダメージ源で、宝物ミランダと組んだ場合は特にそうだからだ
  • アリーナでメインアタッカーとして使うなら10まで必須
  • 置物として使う場合は4もしくは7辺りまででよい

バースト:7~10

  • DPSとして使うなら10が推奨。素材が足りないなら7まで
  • 置物運用の場合は、必要ない

エイダ推奨キューブ

現時点では、エイダ(もしくはレイヴン)にとって完璧なキューブはない。これは、DPSとして使用する場合、エイダは(厳密には一緒ではないですが)持続ダメージに依存しているからだ。エイダのダメージは通常攻撃ではなくスキルから来るもので、バーストのチャージショットでさえほとんど強化できない。有利コードと攻撃力の基礎ステータス向上のために、最もレベルの高いキューブを装着するのがよい。よりフィットしたキューブ(例えば防御無視ダメージ強化など)が来るまでは、バーストゲージ溜め、もしくは通常攻撃のダメージに貢献できるリロード速度キューブもしくは弾丸チャージキューブを使うのがよい(わずかな影響力しかないが)。

アリーナにおいては、ダメージ軽減、もしくは(特定の数値に届くなら)チャージ速度がよい。

エイダ・ウォンプロフィール

名前エイダ・ウォン(Ada Wong)
部隊B.S.T.
声優皆川純子
クラス火力型
バースト段階
武器種RL
武器名バーストクロスボウ
企業アブノーマル
レアリティSSR
属性電撃

キャラ紹介

基本的に単独行動。任務を優先し、私情を交えない。
目的、身元、所属などは謎に包まれている。

※B.S.T.部隊:A.C.P.U.傘下の特殊部隊。
アークで発生したNEO-ウィルス事件を解決するため臨時に設立された。

参照文献

引用元:@NIKKE_japan

ひよことねこの感想

エイダの解説記事は以上となります!

ひよことねこはエイダにどういう印象をもったかな?

ひよこ指揮官
ひよこ指揮官

アタッカーとしてもサポーターとしても活躍できそうなのは良いピヨね!バフを内蔵しているアタッカーが強いとは前から言われてるよね!

ねこ指揮官
ねこ指揮官

そうニャね!湯ドミラさんも未だに活躍してるよね!

特にサポート能力は注目に値するピヨね!火力型基準で60%の攻撃力アップは相当すごいんじゃない?そこからさらに防御無視ダメージのバフもあるのはかなり強いと思う

そうニャね!でも注意点としては、このバフはバーストを発動したバースト3段階のキャラにしか適用されないという所ニャね!

うん!だから今の電撃最強編成(シンデレラ/水着アニス/アイスメイデン/ルージュ/バースト2)を置き換えるほどではないという動画は見たよ!やっぱりシンデレラに他のターンでバフがかからないのが痛いね!

単体としての火力もだいたい水着アニスやアインと同じくらいという情報は見たニャ!

それとやっぱり宝物ミランダと組み合わせた編成が強そうだよね!攻撃力バフのおかげで狙った対象にミランダのクリティカルバフを発動できるのが便利ピヨ!

ねこは前回のソロレイドでスノーホワイトにミランダのバフがかからなくてめちゃめちゃ苦戦したニャ…

SSRミハラと組んでも強そうだし、エイダがいると色々編成の幅が広がりそう!

期間限定のコラボキャラで今後復刻があるかどうかもわからないし、素体だけは絶対に確保しておいた方がいいニャね!

なにより美人さんだしできれば3凸したいピヨ…

そこは手持ちのジュエルと相談ニャね…

皆さん、この後3周年が控えてますので、ジュエルのご利用は計画的に!レッドフードの復刻もあるのでなんぼジュエルがあっても足りないですね!さらに、冬イベ、正月もあるので、目が回りますね…

皆さんもエイダについて気づいた点や感想などがありましたらぜひコメントしていってください!よろしくお願いします!他にもNIKKEの記事を投稿していきますので、そちらもよろしくお願いします!

おすすめの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました