【メガニケ】エイダ・ウォン解説!評価・性能・スキル・オバロ優先度!翻訳記事

今回は勝利の女神:NIKKEのキャラクター、エイダ・ウォンの紹介記事!

性能や使い勝手、スキルやオーバーロードについて解説!

それぞれの優先度もご紹介!

ひよこ管理人
ひよこ管理人

今回はエイダの評価記事だよ!順次追加していくからよろしくピヨ!

指揮官
指揮官

期間限定キャラで今後復刻するかもわからないからちゃんと強さを知っておきたいニャ

今回も海外攻略サイトの翻訳記事を投稿していきます!

引用元記事はこちら!

エイダ・ウォン性能概要

エイダは主に防御無視ダメージを強化することができるバッファーよりのアタッカーだよ!同時にバースト3のニケを回復することができる。彼女はマクスウェルやクラウンのようにバーストを打たなくても味方を強化できる。また、エミリアとミハラ:ボンディングチェーンを合わせたようなキットを内蔵している。アリーナではより強いアリスような存在だ。毎秒毎に防御無視ダメージを与えることができる。まとめると、エイダは様々な強さを持っており、色々な場面での活躍が期待できる存在だ。

まずはエイダのサポート的な側面から始めよう。サポーターとしてのエイダは、バーストを使用したB3ニケの攻撃力と防御無視ダメージを強化することができる。これは、スノーホワイト、アリス、レッドフード、SSRミハラ、またはその他のバースト中にダメージ量が大幅に上がるニケのように即時バーストダメージタイプでないキャラに有効だ。さらに、宝物ミランダのクリティカル率バフ(最も攻撃力の高いニケを対象にする)の対象を、狙ったニケに移し替えることも可能にする。マクスウェルと比較すると、両者は良い面も悪い面もある。エイダはバーストを使用するタイプにニケを強化するが、マクスウェルは置物運用のニケをも強化することができる。とは言っても、それぞれの単独の火力や組み合わせたB3の能力を加味しなければならないし、ボスのタイプによっても変わり得る。

エイダはアタッカーとして一定のダメージを出すことができるが、それは目を見張るほどのものではない。彼女はキャンペーン向きの能力ではないが、電撃有利のボスや高い防御力を持ったボス、そして特にアリーナでは顕著な働きをする。これは、エイダがスキル2により、オンバーストでもオフバーストでも持続的な防御無視ダメージを与えられるからだ。また、エイダは狙った対象を倒したり(特にコアを持っている敵)、リターやボリュームのバフを受けることができる特別なチャージショットを持っている。

エイダは宝物ミランダと組み合わせれば、おもしろい使い方もできる。SSRミハラのように、あえて攻撃しない、もしくはチャージショットを溜めたままにすることで、宝物ミランダのクリティカルバフを保持することができる。バフが切れる前に溜めたチャージショットを打つことを忘れないように。こうすることで、彼女のスキル2によるダメージは常にクリティカルになる。これはアインやミハラと組んだ時も有効だ。ただし、アインの場合は、特にコアがある場合、アインを速射した方がダメージが出るかもしれない。

エイダ・ウォン使用方法

使用されるコンテンツにより、エイダはDPS(メインダメージ源)になったり、サポーターになったりする。雑魚戦では、サポーターしかできない。エイダは範囲攻撃を持たないので、いくつものウェーブを処理することが難しい。ボス戦では、編成とボスの形状・特徴次第で、サポーターにもDPSにもなれる。

電撃有利のボス相手には、サポーターとアタッカーを両立できる。非有利では、サポートがメインだ。ただし、エイダと強い親和性を持ったニケ、例えばミハラ:ボンディングチェーン(エイダのスキル1の恩恵をよく受ける)や宝物ラプラスやタクティカルベスティーと組む場合のみ使う価値がある。とは言うものの、キャラがまだ揃っていないなら、柔軟性のあるサポーターとして広く活用できる。また、スノーホワイトがミランダのクリティカルバフの対象になる助けにもなる(ヘルムやマクスウェルと組んでバフを奪ってしまう場合)。

エイダ・ウォンボス戦評価:S

エイダは、非有利でも活躍の可能性がある(例えば宝物ミランダと組ませた編成)という点で、水着アニスやアイスメイデンと似ている。電撃有利のソロレイドではまず間違いなく使われるだろう。また、もし今後防御無視ダメージを大幅に強化するニケが実装された場合、必須級の存在になるかもしれない。これらの点を加味して、評価Sとした。

エイダ・ウォンアリーナ評価:SS

エイダは通常ロケランのバーストゲージ生成と爆発範囲を持つ(ノイズやラプンツェルと同じくらい)。したがって、彼女は相手に余計なバーストゲージ生成を与えないし、こちらには良い量のバーストゲージ生成効果を与える。彼女の持続的なダメージバフ、防御無視ダメージバフ、アイスメイデンに似たDPSという能力を考えると、評価できるものだ。

まずは彼女のサポート的な側面から始めよう。彼女のスキル1はバーストを打ったB3ニケを大幅に強化する。これは、黒紅蓮や水着アニスのような継続火力、エミリアのようなチャージ系全体攻撃、もしくはタクティカルベスティー、アイン、ラプラスのような防御無視アタッカーの攻撃に大きく寄与する。レッドフードより早いバースト溜め、クラウンのように相手にバースト加速効果を与えないという利点から、彼女はアリーナにおいて特別な地位を占める。ただし、レッドフードと違い、白紅蓮が使うような即時全体攻撃に対してはバフをかけることができない。これはマイナス点ではあるが、それでも彼女はいくらかのチームで使われ得る存在だ。

エイダのメインアタッカーとしての側面は、驚くべきものだった。エイダのスキル2は一度に一体の敵にしか当たらない。これはよろしくない点だが、このダメージを甘く見てはいけない。なんと彼女は、防御型の敵を一発で葬り去ることができる。しかもビスケットの無敵を発動させることなくだ。これがエイダをアリスやレッドフードのような単体火力型のニケと差別化できるポイントだ。アリスやレッドフードのような連射型の攻撃はどうしてもビスケットの無敵を発動させてしまう。ビスケットはこのような連射型キャラの宿敵だったが、エイダはそれを無力化できる。この特性とエイダのサポーターとしての能力が、彼女をSSランクまで押し上げた所以だ。ただ、ビスケットをかわすのはそう簡単なものではない。そうするにはエイダを7~8秒生存させるチームを組まなければならない。一番簡単な方法はブランと組ませ、不屈を利用する方法である。

エイダ・ウォンオーバーロード解説

どう運用するかによって、狙うオプションが変わってくる。

  • 置物運用する場合、狙うオプションは特に何でもよい。ただし、攻撃力と有利コード(有利属性なら)はダメージ上昇に貢献する。これは置物の場合彼女は自身にバフを与えられないが、スキル2によるバースト中の2100%のダメージは無視できないものだからだ。
  • 部隊のメインアタッカーとして使う場合、攻撃力より有利コードが優先される。電撃有利の場面で使うことが主に想定されるし、次のソロレイドは電撃有利なので、有利コードがおすすめだ。攻撃力も彼女のダメージを上げるので悪くはないが、上げ幅としては有利コードの方が大きい。
  • 非有利のアタッカーとして使う場合、有利コードは不要だ。その場合、他のオプションを狙うことになるが、それよりも他のバースト3を厳選した方がよい。
  • アリーナにおいては、攻撃力とチャージスピードがとにかく優先だ。

もしエイダを宝物ミランダと一緒に使う場合、クリティカルダメージの価値が大きく上がる。攻撃力の方が依然として重要性が高いが、クリダメも十分狙う価値がある。バーストゲージ回収のために1~2つの最大装弾数を狙うのもありだ。ただ、編成次第では最大装弾数が必須になることもある(ゲージ回収役が他にいない場合)。

アリーナにおいては、チャージ速度がバーストゲージ生成力を高めるのに役立つが、エイダのスキル2は1秒ごとで固定されているので、ダメージ貢献はない。最大装弾数はバースト中のリロードをなくすことができるので、勝てる確率を上げることができる。

オバロ優先度

必須:なし
理想:有利コード4、最大装弾数1~2、攻撃力4
妥協:クリティカルダメージ4、チャージ速度4
優先度:高め

エイダをメインアタッカーとして使うか、サポーターとして使うかで厳選の必要性は変わる。メインアタッカーとして使うなら有利コードが優先。クリティカルダメージは宝物ミランダと使う場合のみ必要。チャージ速度はアリーナにおいてのみ必要。最大装弾数はPvEでバーストゲージ溜めのために必要(他にゲージ回収役がいない場合)。

エイダスキル優先度解説

エイダをメインDPSとして使うなら、すべてのスキルを上げる必要がある。置物運用するなら、スキル1のみが重要だ。スキル2を上げてもよいが、重要度はそれほど高くない。もし非有利のバーストを打つサブアタッカーとして使うなら、すべてのスキル上げが要るが、スキル2とバーストは比較的優先度が下がる(一方のバースト3のスキル上げが優先)。

スキル強化推奨レベル

スキル1:10

  • エイダにとって最も重要なスキル。
  • 防御無視ダメージを大幅に強化すると同時にそれ以外の面でも強い
  • 自分自身を強化することができる

スキル2:4~10

  • DPSとして使うなら10まで上げることが必須。なぜならこれは彼女のメインダメージ源で、宝物ミランダと組んだ場合は特にそうだからだ。
  • アリーナでメインアタッカーとして使うなら10まで必須。
  • 置物として使う場合は4もしくは7辺りまででよい

バースト:7~10

  • DPSとして使うなら10が推奨。素材が足りないなら7まで。
  • 置物運用の場合は、必要ない。

エイダ推奨キューブ

現時点では、エイダ(もしくはレイヴン)にとって完璧なキューブはない。これは、DPSとして使用する場合、エイダは(厳密には一緒ではないですが)持続ダメージに依存しているからだ。エイダのダメージは通常攻撃ではなくスキルから来るもので、バーストのチャージショットでさえほとんど強化できない。有利コードと攻撃力の基礎ステータス向上のために、最もレベルの高いキューブを装着するのがよい。よりフィットしたキューブ(例えば防御無視ダメージ強化など)が来るまでは、バーストゲージ溜め、もしくは通常攻撃のダメージに貢献できるリロード速度キューブもしくは弾丸チャージキューブを使うのがよい(わずかな影響力しかないが)。

アリーナにおいては、ダメージ軽減、もしくは(特定の数値に届くなら)チャージ速度がよい

コメント

タイトルとURLをコピーしました